秋月城 akizuki-castle 福岡県朝倉市野鳥町

外堀/長屋門/城址の碑(左列)
大手門瓦橋/黒門(右列)


別名 古処山城・秋月陣屋 築城年代 建仁3年(1203)
縄張・種別 ---/平山城 築城者 原田種雄
遺構 門・石垣・堀etc...
復原 ---
国指定 ---
攻城年月日 2006/9/3


【歴   史】
建仁3年(1203)原田種雄は鎌倉幕府2代将軍・源頼家に秋月荘を与えられると、ここに移住し古処山上に城を築いた。
天正15年(1587)豊臣秀吉軍に攻囲され、開城。秋月氏は日向高鍋へ左遷され、城は廃城となる。15代400年居城。
元和9年(1623)黒田長政の3男長興が5万石を分封され、寛永元年(1624)山麓に陣屋を築造し、福岡藩の支藩となる。一国一城令で古処山城は破却され、その用材は陣屋の門とうに転用された。以後、黒田氏12代244年在城。

【攻城記】-秋月城・鷹取山城発心嶽城-その@
え〜、先日横浜の歴史好きの友人が、武雄・柳川・田原坂・鹿児島と歴史巡りの九州旅行、9月3日午後に柳川へ寄ると言うので私も途中合流し、御花に行ってうなぎのセイロ蒸し喰って来ました。
ただ直で宗像から柳川へ行くのも芸が無いので、途中大刀洗公園・秋月陣屋・鷹取山城・発心山城と巡って来ました。
人気の観光地でもある小京都の秋月城跡は、現在本丸跡が中学校であり城跡付近も昼間は観光客が多くて写真が撮れないので早朝8時の城攻め。ちなみに本丸跡の背後地は観光梨園になってました。

photo:ばつまるさん


Back
Home