yamanaka-castle photo :No1. No2. No3.

三の丸堀/土橋/西の丸・西の防御曲輪・面積3400u 見張台も完備/障子堀(左列)
箱井戸跡/土橋の下は幅広の堀/西櫓堀※「障子堀」参照/溜池(右列)

三の丸堀
自然の谷を利用して、中央に縦の畝を設け2重にしている。
こちらが空掘りで、写真右側の畝の向こうは箱井戸や田尻の池があるので排水処理OK、水掘りにしていた。
長さ180m・最大幅30m・深さ8mという大規模なもの。
障子堀
西の丸と西櫓間の堀は中央に太くて長い畝を配し、そこから交互に畝を出して、障子の桟のように区画されている。
今回は空だったが、中央の区画からは水が湧いており、溜まった水は隣の堀へ排水される仕組みになっている。
箱井戸跡
発掘調査の結果、箱井戸と隣にある田尻の池一帯は湿地であり、この間は土塁により分けられ、排水溝でつながっていたことが判明。
一段高い箱井戸から田尻の池へ水を落とすことにより、水の腐敗や鉄分による変色を防ぐためと思われる。
溜池
貯水池跡で、山田川の支流の谷がここまで延びていたものを盛土によって仕切り、人工土手を作って深い堀とした。
この溜池には自然傾斜により、城郭のほとんどの曲輪や堀から水が集まる仕組みになっていたという。

photo:あられ


Back