homereports on history 雑学・事件の検証etc...レポート
ishibashiyama War/an old battle field/石橋山古戦場

石橋山古戦場の碑・与一塚の碑・佐奈田霊社(上から)
真田城参照。
住所:神奈川県小田原市石橋

治承4年(1180)源頼朝は平氏打倒の旗を挙げ、源氏に味方をする相模国(神奈川県)の三浦氏と和田氏に合流をするためわずか300騎で東へ向かった。
頼朝の軍勢が箱根の南麓にある石橋山にさしかかったとき、平氏の軍勢3000余騎(大庭景親・川村義秀とう)に遭遇し行く手を阻まれてしまい、しかも、後方からは伊東祐親が300余騎で追って来るという事態に窮地に立たされた。
そのころ、三浦一族は頼朝と合流しようと進軍していたが、降り続く雨に酒匂川の水が増水し立ち往生。平氏方は夜になり石橋山の頼朝の陣を襲ったが、雨と闇で敵味方もわからぬほどの大混戦が展開された。
やがて頼朝軍は総崩れとなり、ちりじりに山へ逃げ込み、厳しい平氏方の追求に幾度となく死地に陥った。6,7騎とともに山中に隠れた頼朝は、親しく交流していた箱根権現別当行実に匿われ平氏から逃れると小舟に乗って安房国(千葉県・南部)へ脱出をはかる。
その間、畠山重忠に衣笠城を攻め落とされた三浦一族や北条時政と子・義時も安房へ逃れることができたという。

【取材者談】
荒井城からの帰路、カーナビが古戦場を発見! カーナビの案内のまま奥まで車で入り込んだら 帰りは延々とバックするハメになった、案内板通り 東海道線脇の駐車場に車を止めて歩いたほうがいい。 頼朝を助けるために討ち死にした佐奈田(真田)与一の霊を 祀った佐奈田霊社が古戦場脇に建っています。 社内には天皇家の方々の手植えの松や記念の杉などがあります。 人の気配が全く無く、うら寂しく、低い雲がたれこめています。 夕方に一人で行くところではない。

photo:SPOOKさん
2005/2/10
Back
Home