荒井城 arai-castle 神奈川県足柄下郡真鶴町

城址の碑(左) 空堀跡(右)

城址の説明碑/相模湾を臨む(左列) 土塁/空堀(右列)


別名 --- 築城年代 平安末期
縄張・種別 ---/平山城 築城者 荒井実継
遺構 土塁・空堀
復原 ---
国指定 ---
攻城年月日 2005/2/5・11/12


【構   え/歴   史】
後三年の役(1083)に源義家に従って活躍した荒井実継の居城であったと伝えられる。のちに土肥氏の出城となり、また後北条氏の時代にはのろし台が置かれようだ。
自然の地形を利用した周囲2KM谷戸構えの構造は、県西地方では珍しいものといわれ、付近に城口・城の本などの関連する地名が残っている。
山頂一帯の釈迦堂遺跡は、縄文式土器や石器類の出土で知られる。

【攻城記】
-SPOOKさん-
土肥城からの帰路、真鶴駅近くを走行しているときに、 カーナビに城マークが出たので立ち寄った。 (カーナビの設定で、歴史建造物、城、城址などを 表示するようにしてるのだ^^;)
ここは、公園になっていて、城の跡を探すのは困難だ。 公園の管理棟があったので話を聞くと、「空堀跡ぐらいしか 残っていない」とのこと。

photo:荒賀源外さん/上2葉
photo:SPOOKさん/下4葉


Back
Home