真田城 sanada-castle 神奈川県平塚市真田

真田神社/天徳寺(左列) 神社鳥居/真田城址看板(右列)


別名 --- 築城年代 平安末期
縄張・種別 ---/平山城 築城者 真田与一義忠
遺構 空堀・土塁
復原 ---
国指定 ---
攻城年月日 2004/2/7


【歴   史】
三浦氏一族の岡崎義実の子・義忠がここ真田の地に築城し、「真田与一義忠」と名乗る。
源頼朝の挙兵に応じるが石橋山合戦で戦死。
義忠の子・盛実が城主となるが和田義盛の乱(和田義盛 Vs 北条氏)で討ち死にし、真田城も廃城となる。

石橋山合戦 を参照。

【攻城記】
-真田神社-
真田城の近くにあり、鎌倉真田氏の氏神だったようです。
境内にある大きな欅の木の太さから見ても、由緒正しい神社で あることは明白ですね。ただ、この欅の木。裏側はほとんど残っていません。台風か、あるいは落雷で裂けてしまったようです。
-真田神社の鳥居-
文久三年の銘があります。周辺は一面の水田であり、真田氏が かなりのお金持ちだったことが想像されます。
ちなみに向かって左脇の灯篭に立てかけてあるのが私の愛車。(笑い)
-真田城址であることを唯一示す立て看板-
神社とお寺が同じ敷地に同居している珍しい寺社です。
境内にはこの立て看板以外ここが城であったことを示すような、石碑などはまったくありません。(笑い)
-天徳寺全景-
ごらんのとおりなかなか手入れの行き届いたお寺さんです。結構はぶりがいいみたい。私以外にも中年のご夫婦が散策に来ていましたよ。
平地にぽかんと浮き出たような小高い丘の上にあり、西側は かなり急峻ながけになっています。

photo:荒賀源外さん


Back
Home