杉山城 sugiyama-castle 埼玉県比企郡嵐山町杉山

大手口は積善寺の裏手/主郭から東二の郭への虎口/主郭は発掘調査中/北二の郭(左列)
外郭と南二の郭を隔てる「横矢掛かり土塁(櫓台)」/主郭にある城址の碑/手前は東二の郭と奥は東三の郭
/北の郭の土橋(右列)


別名 雁城 築城年代 戦国時代
縄張・種別 ---/山城 築城者 杉山(庄)主水?
遺構 郭跡・土塁・空堀 etc
復原 ---
国指定 ---
攻城年月日 2004/8/30 配置図


【構   え】
山の高低差を利用して10あまりの郭が理想的に配置され、複数に入り組んだ土塁や掘により構成された構えに高度な築城技術がうかがえる。
北の「越畑城」「高見城」と連絡ができ、西に鎌倉街道を見下ろす絶好の立地であり、当時の情勢から「武蔵松山城」と「鉢形城」とをつなぐ軍事上重要な拠点のひとつであったと考えられる。

【歴   史】
戦国時代に武蔵松山城主・上田氏の武将である杉山氏によって築かれたという。(地元のいい伝え)

photo:あられ


Back
Home