墨俣城 sunomata-castle 岐阜県安八郡墨俣町



別名 一夜城 築城年代 永禄9年(1566)
縄張・種別 ---/平城 築城者 木下藤吉郎(豊臣秀吉
遺構 ---
復原 模擬=天守(4重・歴史資料館)
国指定 ---
攻城年月日 ---


【歴   史】
永禄9年(1566)織田信長は美濃侵攻の足掛かりとして墨俣に城を築くことにした。信長の重臣が尻込む中、木下藤吉郎(当時30歳)が名乗りをあげ、敵陣中に「対の城」を築き、稲葉山攻撃の拠点する。
筏で組んだ木材を長良川に流し、一夜で築いたといわれるところから「一夜城」と呼ばれるが、実際は2000人を動員して3日がかりで完成した。蜂須賀小六ら山方衆・川並衆等の力を得たことはいうまでもない。
この功績により藤吉郎は墨俣城を預かる武将に取りたてられた。
現在、当時はある筈も無い立派な天守閣と、見事な金鯱が輝いている。

photo:シリウスさん
photo:Solidさん(文中)


Back
Home