homereports on history 雑学・事件の検証etc...レポート
stone wall at the Engakuji/Probably, it is the oldest in Kanto
鎌倉円覚寺の石垣/おそらく関東で一番古い

円覚寺 engakuji
弘安7年(1284)に没した円覚寺開基北条時宗の廟所であり、北条氏の廟所である。
弘安5年(1282)、鎌倉時代北条時宗が無学禅師を中国より招き創建。蒙古襲来による殉職者を敵味方の区別なく平等に弔うために円覚寺建立を発願されたという。創建以来、北条氏をはじめ朝廷や幕府の篤い帰依を受け、寺領の寄進などにより、経済的基盤を整え、鎌倉末期には伽藍が整備された。

※源外さんのコメント
円覚寺(”えんがくじ”と読むのが正しい)の石垣の写真だ。おそらくは、関東で一番古い石垣だと思う。
日本で一番古いのはいうまでもなく、天智天皇が皇子の時代に 建設した北九州の防塁であるな。
ごらんのとおり現存する石垣は 60 cm 位。発掘をしないと分から ないけど、実際には下に少し埋まっていると思う。さらにその上に 80cm 位の土塁が築かれている。
新田義貞が鎌倉を攻めたとき、この円覚寺は激戦地となり円覚寺も炎上している。要塞都市鎌倉の第一防衛拠点だったのでしょうね。第二防衛拠点は、言うまでもなく化粧坂の切通(現在の八幡宮脇の道は昔はなかったず)。 さらに、現在の壇葛の両脇は掘り切りになっていたことも 分かっています。
住所:神奈川県鎌倉市山ノ内409


photo:荒賀源外さん
Back
Home