homeKamakura City 古都・鎌倉と周辺探訪
Kamakura Station⇒kitakamakuraTkitakamakuraU
鎌倉駅⇒北鎌倉T北鎌倉U
長寿寺  明月院  浄智寺  東慶寺  円覚寺

長寿寺 [chojyuji]
臨済宗のお寺で宝亀山といい、関東諸山の第一である。寺伝によれば足利基氏が父・尊氏の菩提を弔うために建立したという。
本尊は釈迦如来、寺宝に古先禅師像・足利尊氏像がある。

※拝観は不可(非公開)。(T_T)
鎌倉市山ノ内1503【2005/7/10】

明月院 [meigetsu-in]
永暦元年(1160)にはじまる。この地のひと、平治の乱で戦死した首藤刑部大輔俊道の菩提供養として子・首藤刑部太夫山ノ内經俊によって創建。その後、康元元年(1256)、北條相模守時頼によって、この地に「最明寺」を建立。(現在の明月院西北の場所)のちに時頼の子・時宗が最明寺を前身として「福源山禅興仰聖禅寺」を再興。康暦2年(1380)、ときの関東公方足利氏満が管領上杉安房守憲方に禅興寺の中興を命じ、伽藍を完備、寺域を拡大した。足利三代将軍義満のとき、大寺院を選ぶに於いて禅興寺を関東十刹の一位とする。禅興寺は明治初年に廃寺、「明月院」だけが残った。...国指定史跡

※紫陽花の他にも四季を通じて数え切れないほどの花が訪れるひとびとを楽しませてくれる。

■鎌倉石の参道と中門・須弥山をかたどり仏教観を現している枯山水庭園・後庭園の花菖蒲
-上より-
鎌倉市山ノ内189【2005/6/5】

浄智寺 [jochi-ji]
鎌倉五山の第四位、山号は金宝山。
執権として有名な北条時頼の三男宗政が29歳の若さで没したが、間もなく宗政夫人が一族の助けをえて寺を起こし、亡き夫と幼少の師時(宗政の子)を開基にした。
開山には、中国の名僧兀庵普寧(gottanfunei)と仏源禅師大休正念、および日本人僧の真応禅師南州宏海の3人が名をつらねている。
鎌倉市山ノ内1402【2006/5/14】

東慶寺 [tokei-ji]
臨済宗円覚寺派の寺。「縁切り寺」「駆け込み寺」として知られる。
北条時宗の夫人覚山尼が貞時を開基として建立した。男子禁制の寺法のもと、夫に苦しめられても離縁できない妻を助ける”縁切寺法”を説いて勅裁を得さした。この寺に逃れて3年修行すれば離縁が認められたという。
明治35年(1902)より男僧寺となる。
鎌倉市山ノ内1367【2006/5/14】

円覚寺 [engaku-ji]
臨済宗円覚寺派の総本山。
弘安5年(1282)時の執権北条時宗が、文永・弘安の両役に殉じた彼此両軍の死者を弔い、宋の無学祖元禅師を招いて創建した。「円覚」の寺号は寺地選定の後、この地から石櫃に入った円覚経が出土したことによる。洪鐘は1301年北条貞時が国家の安泰を祈り寄進したもので、鎌倉時代の代表的な梵鐘である。...国宝
鎌倉市山ノ内409【2005/4/10】

Back
Home