東福寺城 toufukuji-castle 鹿児島県鹿児島市清水町田ノ浦

掘切跡?/曲輪跡(左列) 本丸跡/内城跡・大龍寺碑(右列)


別名 --- 築城年代 天喜元年(1053)
縄張・種別 ---/山城 築城者 長谷場永純
遺構 曲輪跡・土塁etc...
復原 ---
国指定 ---
攻城年月日 2006/1/吉日


【歴   史】
天喜元年(1053)長谷場永純(藤原純友から4代目)が築いた。また、三州(日向・大隈・薩摩)としてはじめての城だといわれる。
南北朝時代(1336-92)にはこの城をめぐり激しい攻防が行なわれた。
この頃、鹿児島を本拠にしていた長谷場・矢上・中村・上山・谷山の各氏は南朝軍に加わり、出水の山門院から鹿児島入りした島津氏は北朝軍に属していた。両者は激戦を続けたが1343年5代島津貞久は東福寺城を攻め落とし、鹿児島をおさめる本拠地とした。
さらに勢力を拡大した島津氏は8代元久のとき清水城に移った。

※清水城 住所:同市坂元町稲荷ノ上

photo:ばつまるさん


Back
Home